当協議会について

全国自立援助ホーム協議会について

当協議会は、各自立援助ホームへの支援と連携を促進し、全国の自立援助ホームの交流と研修を行い、理念の蓄積と実践を通し、青少年の次世代育成に寄与する事を目的としています。
さらに、1つ1つのホームがこれからも安定した運営と生活を送るために、正確に実態を把握していき、関係機関との連携、行政に対してもより良い支援と制度の確立へ向け邁進します。

全国自立援助ホーム協議会 倫理綱領

私たち自立援助ホームは、この困難の中にいる子どもたちのために私たちは何が出来るのであろうかということを常に覚え、私たち自らが人としての生き方を真摯に求めながら、人としての尊厳を持って子どもたちと関わり、私たちが愛着の対象者とされ、ひとりひとりの子どもが、生き生きと生活し、安心できる生活の場を提供し、子どもの能力、年齢に応じた発達を取り戻せるよう援助し、子どもたちが、この世にかけがえのない存在であることを自らが感得し、自分を肯定的に見つめ、大人との信頼関係を通じて、社会で生き抜いていける力をエンパワーすること、そして自立援助ホームが子どもたちの安全基地とされ、子どもたちから関係を断ち切らない限り援助し続けることを言明します。

倫理綱領

全国自立援助ホーム協議会組織図

全国自立援助ホーム協議会組織図

組織ごとの活動内容

制度・政策委員会 自立援助ホームに関する制度・政策について国への提言・要望。政党・他団体への ソーシャルアクション。
調査・研究委員会 入居者、退居者等の実態調査を行い、調査結果の分析を行う。
研修委員会 自立援助ホーム職員へ向けた研修会の企画と実施。
広報委員会 機関紙、その他刊行物の発行。協議会ホームページ、SNSの管理運営。 自立援助ホームの認知拡大のための情報発信。

役員一覧

職名
名前
所属
会長
串間 範一
ウイング・オブ・ハート
副会長
前川 礼彦
湘南つばさの家
副会長
川口 充紀
わだちの家
副会長
本間 征二
KCカルム
事務局長
恒松 大輔
あすなろ荘
制度政策委員長
国分 健作
えん
制度政策副委員長
関 茂樹
NEXT
調査研究委員長
合木 啓雄
丸亀おひさま荘
調査研究副委員長
内藤 直人
鳥取フレンド
研修委員長
         
鎌原 崇将
         
夢住の家
研修副委員長
平井 千晶
かりん
広報委員長
野原 知子
マルコの家
広報副委員長
松木 良介
三宿憩いの家
監事
         
高橋 一正
         
横山 直樹
相談役
平井 誠敏
慈泉寮

事業計画書・事業報告書・国家予算要望書

R5年度国家予算要望書 R2年度事業報告書 R3年度事業計画書

協議会たより

事務局たより(平成24年度3月号) 第1号(平成25年12月) 第2号(平成26年3月) 第3号(平成26年11月) 第4号(平成27年3月) 第5号(平成27年9月) 第6号(平成28年3月) 第7号(平成28年10月) 第8号(平成29年3月) 第9号(平成29年10月) 第10号(平成30年3月) 第11号(平成30年10月) 第12号(平成31年3月) 第13号(令和元年9月) 第14号(令和2年3月) 第15号(令和2年9月) 第16号(令和3年3月) 第17号(令和3年10月) 第18号(令和4年3月) 第19号(令和4年11月) 第20号(令和5年3月) 第21号(令和5年10月) 第22号(2024年3月号)

沿革(あゆみ)

                                                                       
平成5年9月 全国養護施設長研究協議会(千葉大会)終了後、全国の自立援助ホーム関係者などが一同に東京に集まり、全国自立援助ホーム連絡協議会を発足。広岡知彦氏(憩いの家)が代表に就任。
平成6年6月 第1回全国自立援助ホーム連絡協議会を京都市で開催。
平成7年4月 第1回全国自立援助ホーム女性職員交流会を京都市で開催。
平成7年5月 第2回全国自立援助ホーム連絡協議会を石川県金沢市で開催。
平成7年11月 代表の広岡知彦氏逝去。
平成8年4月 児童福祉法の一部改正に向け、自立援助ホームの法的位置付けを目指し全国的な支援協力を展開。それに伴い、自立援助ホーム実態調査誌「自立援助ホームを全国に」を発刊。第3回全国自立援助ホーム連絡協議会を鳥取市で開催。 遠藤浩氏(えんどうホーム)が代表に就任。
平成9年4月 第4回全国自立援助ホーム連絡協議会を愛知県名古屋市で開催。 全国から厚生省の方をはじめ、関係者が集い児童福祉法の一部改正案の経過説明やそれに関する討議が行われた。この時、第2種社会福祉事業の選択方向で進んだ。
平成9年11月 第5回全国自立援助ホーム連絡協議会を石川県で開催。
平成10年4月 児童福祉法一部改正により、自立援助ホームが児童福祉法の事業に位置付けされ、「児童自立生活援助事業」として動き出す。しかし、国庫補助基準額は変わらず(10人未満で253万円・10人以上で362万円)。
平成11年3月 第6回全国自立援助ホーム連絡協議会を東京都で開催。
平成11年11月 社会福祉医療事業団(現・福祉医療機構)の「子育て支援基金特別分」の助成を受け、全国的に「青少年の自立ネットワーク促進事業」を展開。全国自立援助ホームセミナーを宮城県仙台市で開催。
平成12年1月 全国自立援助ホームセミナーを埼玉県で開催。
平成12年2月 全国自立援助ホームセミナーを大阪府で開催。
平成12年3月 全国自立援助ホームセミナー、第7回全国自立援助ホーム連絡協議会全国大会を栃木県で開催。
平成12年4月 前年度に続き、「子育て支援基金」の助成を受け、自立援助ホームセミナーを東日本(東京)大会と西日本(大阪)大会として開催。
平成12年9月 平成11年度分セミナー報告書発行。
平成12年12月 全国自立援助ホームセミナーを東京都で開催。
平成13年1月 全国自立援助ホームセミナーを大阪府で開催。
平成13年9月 平成12年度分セミナー報告書発行。
平成14年1月 第8回全国自立援助ホーム連絡協議会全国大会を愛知県で開催。
平成14年9月 第9回全国自立援助ホーム連絡協議会全国大会を高知県で開催。国会請願決定。
平成15年3月 自立援助ホームにも小規模児童養護施設並みの補助金を~国会に請願書を提出。
平成15年11月 第10回全国自立援助ホーム連絡協議会全国大会を沖縄県で開催。
平成16年4月 児童福祉法一部改正によりアフターケアや就労先、警察等司法関係機関との調整など対外関係調整が必要な児童に対する援助及び生活指導も組み込まれる。対外調整事業等の強化として、これまでの国庫補助基準額が倍増される(10人未満510万円 10人以上710万円)。
平成16年12月 第11回全国自立援助ホーム連絡協議会全国大会を埼玉県で開催。
平成17年10月 第2回全国自立援助ホーム女性職員交流会を三重県で開催。
平成17年12月 第12回全国自立援助ホーム連絡協議会全国大会を東京都で開催。(この時点で全国の自立援助ホームが36ホームとなる)
平成18年9月 第3回全国自立援助ホーム女性職員交流会を神奈川県横浜市で開催。
平成18年11月 第13回全国自立援助ホーム連絡協議会全国大会を大阪府で開催。
平成19年5月 協議会事務局の中心事務を東京から名古屋へ変更。
平成19年9月 第4回全国自立援助ホーム女性職員交流会を宮城県仙台市で開催。
平成19年11月 第14回全国自立援助ホーム連絡協議会全国大会を鳥取県で開催。
平成20年4月 第1回ホーム長研修会開催。
平成20年10月 第15回全国自立援助ホーム連絡協議会全国大会を千葉県で開催。
平成20年11月 第5回全国自立援助ホーム女性職員研修会を京都市で開催。
平成21年1月 児童福祉法改正に伴い全国ホーム長学習会開催。
平成21年4月 第2回ホーム長研修会開催。
平成21年7月 福祉医療機構助成金で自立援助ホーム推進セミナーを福岡市で開催。
平成21年9月 福祉医療機構助成金で自立援助ホーム推進セミナーを名古屋市で開催。
平成21年11月 第16回全国自立援助ホーム連絡協議会全国大会を群馬県で開催。
平成21年12月 福祉医療機構助成金で自立援助ホーム推進セミナーを仙台市で開催。
平成22年3月 第1回女性スタッフ研修会を東京都で開催。
平成22年4月 第3回ホーム長研修会・総会を開催。総会において「全国自立援助ホーム協議会」に名称変更する。
平成22年11月 第17回全国自立援助ホーム協議会全国大会を静岡県で開催。
平成23年4月 第4回全国自立援助ホーム協議会ホーム長研修会・総会を開催。星俊彦氏(星の家)が代表に就任。
平成23年10月 第18回全国自立援助ホーム協議会全国大会を北海道で開催。
平成24年1月 第2回全国自立援助ホーム協議会女性スタッフ研修会を大阪府で開催。
平成24年3月 第1回全国自立援助ホーム協議会新規開設ホーム研修会を開催。
平成24年4月 第5回全国自立援助ホーム協議会ホーム長研修会・総会を開催。
平成24年7月 第3回全国自立援助ホーム協議会女性スタッフ研修会を名古屋市で開催。
平成24年10月 第19回全国自立援助ホーム協議会全国大会を宮崎県で開催。
平成25年1月 第2回全国自立援助ホーム協議会新規開設ホーム研修会を開催。
平成25年4月 第6回全国自立援助ホーム協議会ホーム長研修会・総会を開催。
平成25年7月 第4回全国自立援助ホーム協議会女性スタッフ研修会を宇都宮市で開催。
平成25年10月 第20回全国自立援助ホーム協議会記念全国大会を東京都で開催。
平成26年1月 第3回全国自立援助ホーム協議会新規開設ホーム研修会を東京都で開催。
平成26年2月 第14回全国自立援助ホーム協議会スタッフ研修会を大阪市で開催。
平成26年4月 第7回全国自立援助ホーム協議会ホーム長研修会・総会を開催。
平成26年7月 第5回全国自立援助ホーム協議会女性スタッフ研修会を札幌市で開催。
平成26年11月 第21回全国自立援助ホーム協議会全国大会を高知県で開催。
平成27年1月 第4回全国自立援助ホーム協議会新規開設ホーム研修会を東京都で開催。
平成27年2月 第15回全国自立援助ホーム協議会スタッフ研修会を東京都で開催。
平成27年4月 第8回全国自立援助ホーム協議会ホーム長研修会・総会を開催。
平成27年7月 第6回全国自立援助ホーム協議会女性スタッフ研修会を福岡市で開催。
平成27年10月 第22回全国自立援助ホーム協議会全国大会を滋賀県で開催
平成28年1月 第16回全国自立援助ホーム協議会スタッフ研修会を東京都で開催。
平成28年2月 児童福祉法改正に関する全国自立援助ホーム協議会緊急勉強会を東京都で開催。
平成28年4月 第9回全国自立援助ホーム協議会ホーム長研修会・総会を名古屋市で開催。
平成28年7月 第7回全国自立援助ホーム協議会女性スタッフ研修会を新潟県で開催。
平成28年10月 第23回全国自立援助ホーム協議会全国大会を茨城県で開催
平成29年1月 第17回全国自立援助ホーム協議会スタッフ研修会を東京都で開催。
平成29年2月 第5回全国自立援助ホーム協議会新規開設ホーム研修会を東京都で開催。
平成29年4月 第10回全国自立援助ホーム協議会ホーム長研修会・総会を大阪府で開催。平井誠敏氏(慈泉寮)が代表に就任。
平成29年7月 第8回全国自立援助ホーム協議会女性スタッフ研修会を神戸市で開催。
平成29年10月 第24回全国自立援助ホーム協議会全国大会を宮城県仙台市で開催
平成30年1月 第6回全国自立援助ホーム協議会新規開設ホーム研修会を東京都で開催。
平成30年2月 第18回全国自立援助ホーム協議会スタッフ研修会を愛知県で開催。
平成30年4月 第11回全国自立援助ホーム協議会ホーム長研修会・総会を東京都で開催。
平成30年7月 第9回全国自立援助ホーム協議会女性スタッフ研修会を埼玉県で開催。
平成30年11月 第25回全国自立援助ホーム協議会 25回記念 愛知・名古屋大会を愛知県名古屋市で開催
平成31年2月 第7回全国自立援助ホーム協議会新規開設ホーム研修会を東京都で開催。
平成31年4月 第12回全国自立援助ホーム協議会ホーム長研修会・総会を愛知県名古屋市で開催。田村崇氏(鳥取スマイル)が代表に就任。
令和元年7月 第10回全国自立援助ホーム協議会女性スタッフ研修会を宮崎県で開催。
令和元年10月 第26回全国自立援助ホーム協議会 神奈川・横浜大会を神奈川県横浜市で開催
令和2年4月 新型コロナウイルス感染症の影響により、第13回全国自立援助ホーム協議会ホーム長研修会は中止。総会は書面決議となる。以降の令和2年度の研修はすべて中止となる。
令和3年4月 令和3年度全国自立援助ホーム協議会総会は書面決議となる。串間範一氏(ウイング・オブ・ハート)が代表に就任。
令和4年11月第27回全国自立援助ホーム協議会 鳥取大会を鳥取県で開催
令和4年12月第11回全国自立援助ホーム協議会女性スタッフ研修会を岐阜県で開催。
令和5年1月全国自立援助ホーム協議会スタッフ研修会を愛知県名古屋市で開催。

もっと見る

全国の自立援助ホームの推移

全国の自立援助ホームの推移

自立援助ホームパンフレットと物販案内

当協議会で制作しましたパンフレット(PDFデータ)のダウンロードが出来ます。
また、パンフレット・ハンドブック実践編・全国ホームガイド(2018年9月現在)・ピンバッジにつきましては販売もしております。

パンフレットダウンロード 物販案内

入会希望の方へ

当協議会は、各自立援助ホームへの支援と連携を促進し、
当協議会では自立援助ホームの開設準備をしている団体様を準会員として登録しております。
準会員になりますと協議会主催の研修会に参加可能となり、各種最新情報もお知らせ出来ます。
ご希望の団体様はお問い合わせフォームより準会員入会希望の旨、必要事項をご連絡ください。
尚、ある程度開設時期が決まっている団体のみとさせていただきます。
すでに運営している団体様は、正会員として登録できますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問い合わせフォーム