[会員ホームML] (重要)文科省給付型奨学金について 大学回答(2022/8/2)

文科省の給付型奨学金につきましては、皆様のご協力のおかげで無事自立援助ホームは「自宅外」扱いとなりました。 このことについては各自治体を通じてアナウンスがあったかと思いますが、一部連絡がないところもあるようです。 また、学校側もなかなか把握していないようなので、ホームから働きかけないと手続きができないというところもあるようでした。 あるホームでは二か所の学校から8月末日までに手続きを完了するように言われているそうです。 残り一か月を切っておりますので、該当される方がいるホームにおかれましては、積極的に学校側に問い合わせをしていただきますようお願いいたします。 参考までに情報提供していただいたホームからいただいた資料とメール(一部削除)を添付いたします。 ↓ここから Sent: Monday, August 1, 2022 9:52 AM To: 全国自立援助ホーム協議会事務局 zenjienkyou@gmail.com Subject: 重要)文科省給付型奨学金について 大学回答 協議会のご尽力のかいあり、大学から該当者ホーム生にこのような形で示されました。 ただ、こちらからの問い合わせで初めてわかり、大学からの働きかけは薄いようです。 どうやら8月末までに大学も取りまとめと云うようです。他の専門学校からも8月末と云われております。 以下大学側の内容を転記します。大学側からの用紙も共有します ——— Forwarded message ———***************** Subject: 自宅外通学の証明書について 〇〇さん こんにちは。大学事務局のXXです。 日本学生支援機構に確認したところ、以下の書類等が必要となりました。 ①通学形態変更届(添付書類) ②入所証明書や利用契約書等の書類 ③利用料の詳細が記載されているもの(施設の規程等) ①は添付した書類に記載してください。 ②、③についてですが、先ほど利用料をお支払いしているということでしたが、 「家賃(又は家賃相当)」を支払っている証明が必要となります。 例えば、利用料が光熱費相当だけの場合は自宅外通学になりません。 揃えていただきたい書類は ・入所が証明できるもの ・費用を支払っており、且つ費用に家賃が含まれていることが証明できるもの です。 例えば、施設の規程等で、利用料〇〇円(内訳家賃相当〇〇円)などと記載されていれば、その規程と②の書類を提出してください。 施設の規程等で記載されていない場合、施設長の職印がある書類で、家賃相当分の利用料を支払っていることがわかる文書が必要となります。 (②の書類に利用料と家賃相当分の金額を記載でもよいです。) まずは施設の方と相談してください。 なお、書類は8月20日までに揃えていただけますようお願いいたします。 また分からないことがありましたらご連絡ください。以上、よろしくお願いいたします。 転記以上 ************************************** 家賃として幾らなのか?の記載の要求が来ています。どのように対応すべきか?どのホームも悩むことになると思います。 他の専門学校からは、電話で措置の証明と、入居証明・家賃をもらっているという証明と云われており、具体的な家賃を示すようには指示がありませんでした。 ↑ここまで 学校によっては家賃としていくらなのか、具体的に金額を要求されているところもあるようです。 利用料についての内訳書のようなものをあらかじめ作っておくのもありかもしれません。 例:利用料3万円(内訳:家賃1.5万円、食費・水光熱費1.5万円) 寮費3万円(食費、水光熱費等も含む)←あすなろ荘は契約書にこのように書いてあります。 他にこういう風に書いて出したら問題がなかったなどありましたらご連絡ください

   

お知らせ